観光旅行で行く静岡県の戦国史跡と城巡り

静岡県の戦国史跡と城のレビューサイトです。

フォローする

  • 管理人プロフィール

真鍋七五三兵衛貞友の居城だった泉大津市眞鍋城址の見どころはここ!

2025/7/30 大阪府

大阪府泉大津市の南溟寺(なんめいじ)は戦国時代の豪族・斉藤氏、真鍋氏の居城だった眞鍋城(大津城)があった場所といわれています。また江戸時代の...

記事を読む

戦国武将や大名の墓もたくさん!初めての和歌山県高野山レビュー

2025/7/25 和歌山県

真言宗の総本山・和歌山県高野山に行ってきました。高野山は戦国武将が何人も訪れている霊山ですし豊臣秀吉による高野山攻めも計画されていたというこ...

記事を読む

石垣の積み直しや崩落は大丈夫なのか?大阪府岸和田城址の石垣はココを見る!

2025/7/19 大阪府

続日本100名城に認定されている大阪府の岸和田城址。いくつも見どころがある城ですが、私が巡ってみた感想は石垣だと思いました。その理由は時代に...

記事を読む

筒井順慶の筒井城址は住宅地の中に内堀、外堀、旧街道が残る城址でした。

2025/7/18 奈良県

奈良県郡山市の筒井城址は明智光秀と親しかった大和国の大名・筒井順慶の居城跡です。織田信長の一国一城令により郡山城に移った後に廃城となりました...

記事を読む

美濃大垣城の水堀は湧水を利用していた!大垣城八幡宮と市内の自噴水とは

2025/6/22 大垣城

愛知県の城や戦国史跡を巡る趣味の会で岐阜県大垣市の大垣城を巡ってきました。大垣城は関ケ原合戦時、石田三成の居城として知られており、現在では続...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

このブログの管理人です

e
HN:戦国史跡ナビゲ-タ-みかわのひで

【静】と【動】の活動で戦国時代や城巡り、史跡巡りの楽しさを発信しています。

  • 東海古城研会役員
  • 愛知県古銃研究会会員
  • 西尾市吉良町公民館講師
  • 地元の歴史でまちおこしプロデューサー
  • 甲冑ゲリラライヴ主宰

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • 彦根城
  • 山梨県
  • 新府城
  • 大垣城
  • 駿府城
  • 岐阜城
  • 長浜城
  • 龍潭寺・井伊谷城
  • 竹生島
  • 鎌刃城
  • 浜松城
  • 掛川城
  • 浜松グルメ
  • 岐阜県
  • 滋賀県
  • 三重県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 戦国雑学
  • 戦国雑学(食べ物編)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2016 観光旅行で行く静岡県の戦国史跡と城巡り.